アウトプットすることは良いことである
まずアウトプットすることについてだけ考えると、メリットがほとんどなので、どんどんやったほうが良いと個人的には考えている。
なお、ここで言うアウトプットとは Qiita への投稿だけではなくブログの投稿、Twitter の投稿など他者へ向けた発信であれば何でも当てはまる。
自身の成長をブーストさせることができる。
アウトプットする内容は正確な情報を出していくべきである。
そうするにはインプットの質を上げる必要があるが、アウトプットをする際にはやらねばという気持ちが出てくるので、自ずと質が上がっていく。
よって、自身の成長を超絶ブーストさせることができる。
インプットだけしている人と、アウトプットもしている人では成長速度に差が出てくると私は思う。今まで見てきた後輩でアウトプットをガンガンしている一人は成長速度が著しい。
考えを伝えるのがうまくなる
アウトプットは、相手にしっかり伝わるということも重要な要素になってくる。
アウトプットをあまりしない人が、いざやってみようとすると、多くの人は初めは自分の文章力にびっくりするはずだ。
意外と難しい。自分の考えを伝わるように表に出すというのは案外難しいことなのだ。慣れていなさすぎて、アウトプットが苦しく感じると思う。
しかし、アウトプットの回数を重ねていくうちに、伝わりやすいように書くことができるようになってくる。慣れてくると結構スイスイとアウトプットできるようになるものだ。
かくいう私も、まだまだ低いレベルをさまよっているが、初めの頃よりはアウトプットすることに慣れてきた。結構楽しくなってきたまである。
周りの人へのメリット
アウトプットをすれば、他の人はそれを享受することができる。
技術記事であれば、直球で役に立つ可能性が高いし、考察記事であれば単純に楽しむことができたりと、他者に貢献することができる。
アウトプットはしたほうが良い
基本的にはメリットが多いのでアウトプットはガンガンやったほうが良い。
デメリットは単純に時間がかかる。めんどくさい。といったものであろう。
Qiita にアウトプットをするということ
さて、アウトプットをする場所の1つに Qiitaがある。
技術に関連する情報を投稿するサイトである。
自分のサイトを持っていなくても、ネット上に記事を公開できる。
また、Qiita は SEO がガッツリ行われているので、書いた記事が検索サイトの上位に出てくる可能性が高くなるという点もポイントだ。
Qiita の関連検索ワード
ところで私は技術的な情報を調べるときに、技術の名称で検索をかける。
しかし、世の中には「Qiita java list」のように Qiita を検索条件に含んで検索する人が結構いるようだ。
これには結構驚いた。というのも私の中では Qiita の記事にはそれっぽいことが書いてあることが多いが、誤っている情報や古い情報が普通にはびこっている印象が強い。
正直、Qiita に出てきた情報をそのまま業務で使うことは滅多に無い。
Qiita に投稿している年齢層は多種多様であると思うが、いわゆる業界1年目の新人や、独学で学んだ情報を備忘のためにアウトプットしている人などが投稿している場合もある。全てがそうというわけではないが、その様な人が書いた情報に信憑性があるかと言われると、ないとしか言えない。
なぜ Qiita を検索条件に入れるのか
様々な理由があると思うが、大きく分けて以下の2点のためではないだろうか。
日本語の情報が出てくる
まず1つ目は日本語の情報が出てくるということ。
Qiita の記事は基本的には日本語で投稿されているので、日本語の記事が引っかかる。
一方で技術の公式ドキュメントは大抵が英語である。
英語を嫌った人が Qiita に頼っている可能性は非常に高い
コード例と結果という形で出てくる
2つ目は、コード例と結果という形で記事が投稿されていることが多い点だ。
Qiita の記事は「〇〇の✕✕の使い方」のような物がそこそこある。
ぱっと検索して、使うには最適な形である。
個人ブログよりは信憑性がありそう
正直 Qiita と対して変わらないと思うが、個人ブログの投稿よりは Qiita の記事のほうが信憑性がありそうと考えている人はいると思う。
Qiita のことを技術の公式サイトであると考えている人も世の中にはいるんではないかというくらい、Qiita の記事は検索で引っかかる。
Qiita の SEO が強すぎることはちょっとした悪影響を生んでいるかもしれない。
初心者っぽい人が Qiita を検索ワードに入れている可能性が高い
以上のことから、Qiita を検索ワードに入れる人の正体は、技術初心者の方が多いと考えられる。
技術初心者というと、記事の信憑性を特に意識しないことが多いと思う。私も初心者の頃はネットで出てきたもの全てが正しい情報だと思ったものだ。
Qiita に投稿する際の心構え
さて、ようやくタイトルに話が追いついたのだが、Qiita に投稿するのであればある程度の心構えをしなければならない。
前提条件として以下がある。
- Qiita は 初心者も沢山見ている
- Qiita は検索の上位に出てきやすい
- Qiita を検索条件に入れている人がいる
このことから、Qiita には誤った情報を極力載せないように努力しなくてはならない。
誤った情報を載せてしまうと、信じてしまった人にその情報を使用されてしまう可能性がある。
それが正式なプロダクトで使用されてしまい、不具合が発生し、損害が発生してしまうといった最悪なケースも考えられる。
※情報を参考にする側も、それが正しい情報かどうかはしっかりと検証するべきだ
Qiita に誤った情報を載せないためには
公式ドキュメントをしっかり読みましょう。
公式ドキュメントのどこから引用したかを記事に付けておきましょう。
公式ドキュメント以外の何かから得た情報を、備忘のためという理由で投稿するのはやめよましょう。
あなたの投稿は検索サイトの上位に出てくる可能性があるのです。
法的な責任はないかもしれません。しかしみんなが使う検索サイトの上の方に出てくるということを心に留めておきましょう。
Qiita は怪しい情報を載せていい場所ではないのです。
結論
こんな事を考えているので、私にとって Qiita は結構投稿のハードルが高い場所になっている。
自分のブログに書く記事ももちろん情報の信憑性については意識してやっているが、Qiita のような巨大サイトに投稿するのとは比較にならないほど気が楽だ。
Qiita は気楽に投稿できるようなオアシスではなく、修羅の世界であることを認識していきたいものだ。